E235系 横須賀・総武快速線車両に乗車

旅行

正月早々、登場したばかりのE235系1000番台 横須賀・総武快速線用の車両に乗車してみた。

スポンサーリンク

車両の概要

横須賀・総武快速線用 1000番台 山手線 0番台
編成 11両編成(6M5T)
4両編成(2M2T)
11両編成(6M5T)
制御方式 SiC-VVVFインバータ制御
最高速度 120km/h

ご覧の通り、先に登場した山手線の0番台と対して変わらないため、上記以外は割愛する。

出典:横須賀・総武快速線 E235 系営業運転開始について – JR東日本

スポンサーリンク

実際に乗車

今回は千葉駅から14:07発の横須賀行きに乗車し、途中の大船駅で降りることにした。

大船までは1時間39分の乗車である。

実際の乗車区間
スポンサーリンク

“青い電子レンジ”の外観

まずは山手線譲りの先頭部。緑の部分が青くなっただけだが、どうも山手線の車両より安っぽさを感じてしまう。
鉄道車両としては地味なデザインであるものの、やはり形が電子レンジに似ているだけに、思わず白物家電を想像してしまう。

E235系1000番台 前面

E235系1000番台 前面

E235系1000番台 前面(行先表示LED拡大)

E235系1000番台 前面(行先表示LED拡大)

スポンサーリンク

“青い電子レンジ”とは真逆の車内デザイン

一方、車内については安っぽさを感じず、非常に落ち着いた環境になっている。

普通車
E235系1000番台 普通車ロングシート

E235系1000番台 普通車ロングシート

E235系1000番台 普通車ロングシート(優先席)

E235系1000番台 普通車ロングシート(優先席)

ただ、車いす対応のためかドアの貫通扉とトイレが狭くなっており、行き来するには注意が必要だ。

E235系1000番台 普通車トイレ

E235系1000番台 普通車トイレ

E235系1000番台 普通車トイレ(開けた状態)

E235系1000番台 普通車トイレ(開けた状態)

グリーン車

一方、グリーン車の方は全体的に暗く落ち着いた印象を受ける。

まずは1階に降りるが、相変わらず階段は窮屈で、転倒するかと不安になる。

E235系1000番台 グリーン車階段

E235系1000番台 グリーン車階段

グリーン車の座席は背面が灰色で座面が赤色。やや落ち着いた印象を受ける。

E235系1000番台 グリーン車座席

E235系1000番台 グリーン車座席

続けて平屋席に向かう。

E235系1000番台 グリーン車平屋席の扉

E235系1000番台 グリーン車平屋席の扉

E235系1000番台 グリーン車平屋席

E235系1000番台 グリーン車平屋席

E235系からはグリーン車の案内表示が液晶に変わったため、多くの情報が表示されるようになったが、この文字の大きさでは遠くから見えづらい。
なお、液晶の位置は平屋は通路上、そのほかは進行方向左側の壁に取り付けられている。

平屋席を見に行った後は、再び狭い階段を上って2階席に向かう。

E235系1000番台 グリーン車2階席

E235系1000番台 グリーン車2階席

2階席はこれまでの車両と同様、天井が丸みを帯びていて、相変わらず窮屈さを感じる。

テーブルは灰色となり、十分な広さがある。

E235系1000番台 グリーン車座席テーブル

E235系1000番台 グリーン車座席テーブル

E235系1000番台 グリーン車座席テーブル(広げた状態)

E235系1000番台 グリーン車座席テーブル(広げた状態)

E235系1000番台 グリーン車座席テーブル(広げた状態でお菓子をおいた)

E235系1000番台 グリーン車座席テーブル(広げた状態でお菓子をおいた)

カーテンは自由な位置で止まるフリーストップ式。

E235系1000番台 グリーン車カーテン(開けた状態)

E235系1000番台 グリーン車カーテン(開けた状態)

E235系1000番台 グリーン車カーテン(閉めた状態)

E235系1000番台 グリーン車カーテン(閉めた状態)

 

スポンサーリンク

座席の使いやすさや座り心地を確認する

今回はグリーン車の騒音を確かめたく、2階席に着席。ここで騒音がひどかったら安心して利用できないが、個人的には大きな騒音を感じなかった。

しばし車窓を眺める。

E235系1000番台 グリーン車2階席の車窓

E235系1000番台 グリーン車2階席の車窓

E235系1000番台 グリーン車2階席の車窓(中央・総武線と併走)

E235系1000番台 グリーン車2階席の車窓(中央・総武線と併走)

座席の座り心地に関しては、座面・背面ともやや堅く感じ、長時間座るとおしりが痛くなりそう。
登場したばかりなので、ある程度時間が経ったら堅さが無くなるかもしれない。

なお、座席にはコンセントが肘下に付いており、スマートフォンの充電もできる。
また普通列車グリーン車で初めてWi-Fiも完備され、メールアドレスの登録だけで利用できる。ただし、1編成の通信速度を分け合うため、Wi-Fiを使う乗客が多いと逆に遅くなってしまう。その場合は携帯電話の回線を使った方が無難。

スポンサーリンク

まとめ

乗客も多かっただけにあまり撮影できず、今回はかなりおおざっぱにざっと紹介したが、非常に落ち着いたデザインのグリーン車で、
これまでのグリーン車と同様、静かに移動したい時に使っても差し支えない。

今回はグリーン車のみの撮影・乗車だったため、普通車の爆音には気付かなかったが、どうもやはりうるさいようで、普通車がロングシートだけになったこともありなかなか不評であるという。

なんとも、快適さに格差が広がった車両となってしまった。

コメント
よろしければ、このページをシェアしていただけると助かります。
スポンサーリンク
K's Travel Channel
タイトルとURLをコピーしました